メニュー
認定こども園 若草幼稚園:お知らせ
認定こども園 若草幼稚園:ブログ
日々わくわく
子どものすてき
きらりと光る子どもたちの姿をみなさんにお届けします。
2017年12月20日
豊かな学び

 

先日、PTAさんの主催で、おもちつきがプレゼントされた。

蒸す人、搗く人、返す人、丸める人、取り分けてくれる人、

お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさんが色んな役割を担って、

温かく、活気のある一日がプレゼントされる。

 

おもちつきは、時間との勝負!みたいなところに、

引き締まったスピード感が生まれ、

「よいしょー」の掛け声と共に、

祝祭的な空間が立ち上がる。

 

今年目を見張ったのは、

子どもたちの搗く姿が非常にスムーズだったことである。

お父さんの搗く姿をじっくり見たからだろうか。

年中はすでに、「勝手知ったる」かのように、

一連の動きにリズムがあり、

年長ともなると、そこに意図的な力強さが加わっていた。

年に一度で、この学習力。

幼児期の子どもの学習の仕方と言うのは、訓練ではなく、

心と身体が一致する集中力的タイミングだとつくづく思う。

年少さんも、ペタンペタンと杵の重さを感じて搗き、

餅がひっついて離れず、よろけていたのがなんともかわいかった。

 

さらに、今年はお母さんたちが、餅にあんこを詰めて丸めるところを、

とても丁寧に見せてくれたので、

午後のごっこ遊びでは、粘土でその仕草が盛り上がったようである。

和紙で餅をちぎるシーンや餅が伸びていくシーンもでたし、

粘土の餅をどんどん並べるシーンもあった。

ちゃんと水に手をつけて、餅を返すシーンなども現れて、

本当の水を使いたいと、担任を困らせた子もいたようだ。

クラス、学年、それぞれで、おもちつきごっこを楽しんだ。

 

見たこと、感じたことを、ごっこ遊びを通して表現し、

その学びを確かにする子どもたち。

それが、心底喜びである子どもたち。

表現できる素材や環境を考えて、

待ってましたとばかりに用意できる先生たち。

学びってこうでなくちゃね。

 

大人が示してくれて、子どもが学ぶ。

 

大人と子どものすてき。

ACCESS