メニュー
認定こども園 若草幼稚園:お知らせ
認定こども園 若草幼稚園:ブログ
日々わくわく
子どものすてき
きらりと光る子どもたちの姿をみなさんにお届けします。
2021年1月10日
「ごめんね。」のその後 ・・・年長児

 

大分前に、「ごめんね」が言えない克服事件をお伝えしたが、

その後もここに記しておこう。

 

あれから、数日後のことである。

彼は、同級生にまだ謝らなければならないことがあった。

そこで、朝、職員室に呼ぶ。

その話をすると、明らかに、

 

「はぁ。もう、えいやん。

ずっと前やん。Rくんだって、もう今更やん。」

 

という顔をしていた。

それはそうかもしれんが、そうはいかん。

だが確かに、Rくんは、そういうタイプである。

 

そこで、パタッと静止し始めた彼に向かって、

「呼んできて、謝れんとなったら、

Rくんの遊ぶ時間が無駄になるから、

謝れるようになってから、呼ぶ。

謝れるようになったら言いなさいよ。」

 

と伝える。

しばらく、動きを止めていたが、

「謝れるか?」

と尋ねると、「うん。」とうなづく。

 

お。

というわけで、Rくんを呼びに行った。

すると、案の定、

「はぁぁ?

もう、えいけど~。」

という。

「まぁ、そう言わんと。

彼は謝れる子にならないかんから、付き合ってや。」

 

と、どうでもよさそうなRくんを、職員室に連れて行く。

 

「はい、どうぞ。」

「ごめんね。」

「いいよ。

っていうか、ここに呼ばれたのが嫌やったわ。」

 

と言われた。

子どもも、すでに中高生の雰囲気を持つわけである。

 

その後・・・。

 

ある日、彼は、先生にふざけて泥をかけたのだが、

その量が多すぎて、べったり汚してしまった。

「先生、今のは嫌やった。」

と彼に伝える。

すると、彼は、電光石火の早口で「ごめんね。」

と言った。

それを先生は、とっても嬉しそうに報告してくれた。

そして、お家でも、超早口で謝れるようになったと報告を受けた。

そういえば、Rくんへの「ごめんね」もめっちゃ早口で、

さらに、顔は、斜めであった。

 

そういうわけで、彼は、多少斜め角度から、

「ごめんね。」を超早口で言える子になった。

 

子どものすてき。

 

 

 

ACCESS