運動会のちょっとした思い出。 2歳児の担任のM先生が、ひっぱりっこの綱を持ってきた。 最初、2歳さんが4人くらいでひっぱり、 年長さんのYくん …続きを読む
「やりたくない~、」 とリレーの練習でごねる男、L氏。 「なにいゆうが~。 あなた、走る度に早くなってるじゃないの。 昨日も、すごくかっこ …続きを読む
さて、Kくんの本番は、どうだったのか。 それは、明らかに負けている展開で走るというものだった。 Kくんにバトンが渡ったとき、 すでに相当な差が …続きを読む
彼は、このとき、何かを得たようだった。 おそらく、終わりをつけることの気持ちよさだろう。 けれど、他の競技にわからなさを抱えていることもあり、 …続きを読む
Kくんは、いろんな意味で、とても世界が狭い。 しかし、足は速い。 だから、そこんところで、自信を得てほしいと願いを持った。 その最適の機会が運動会 …続きを読む
運動会前。 相変わらず、ひっちゃかめっちゃかで、 言うことをまるで聞かん、メンバーたちだが、 一人一人は、大変素晴らしいできあがりを迎えていた。 …続きを読む
総練習では、まだ本番へのイメージが甘かったせいか、 ガタガタだった子が何人かいた。 そこで、総練習後の集まりのとき、 自己評価をしてほしくて、 …続きを読む
おやつの後、友だちが終わるのを待っている間、 Kくんが「大きかぶ」の絵本を持ってきた。 おやつを食べながら、最初は聞いているだけだった子どもたちも …続きを読む
さて、その頃。 私は理事長と森の管理人の西山さんと、 新人についてあれこれあれこれ話した後に、 こんなこと言うてられん。 私も、森に入らんといかん …続きを読む