年長の子どもたちから、大丸の袋に入った品をもらった。 箱には、手作りの熨斗がつけてあり、 「お世話になっています。 ありがとう。 あやめ」 と書い …続きを読む
みちこ先生の記事も、これで最後になります。 45年に渡り、深く若草幼稚園を理解し、 愛してくれたみちこ先生の定年退職・・・。 若草幼 …続きを読む
めばえ教室の名札をそろえるお手伝いをしてくれた、 MちゃんとAちゃんとKちゃん。 私が、その間にそろえていたペロペロキャンディーの塗り絵を見て、 …続きを読む
朝、園庭のレモンの木の近くで、2歳児のNちゃんが、 お皿に土を入れて遊んでいた。 とてもかわいいスカートをはいていたので、 思わず、「かわいいね! …続きを読む
イケメンNくんは、よく「抱っこ」と言ってくる。 抱っこすると、絶対離さんぞ、 とばかりに足と手でがっちり私をキャッチしてくる。 それでいて、とても …続きを読む
とにかく、泣き声がうるさく、さらに長く、 聞いているこっちの沸点が上がる。 という、あるお母さんの話を聞いた。 それを想像するに、非常に分かる気が …続きを読む
3回も、さぼってすみません。 なぜ、さぼったのか。 ・・・・。 なんか、同じことしか、書いてない気がする・・・。 というのが、主な理由です …続きを読む
今年の生活発表会で、あやめ組は、「うらしまたろう」をやった。 でかすぎる魚を作ったが、もらう子どもが4人いて、 なんとなくもらった感が薄れるので、 …続きを読む
今年も、鬼がやってきた。 今年の生贄はあかね先生で、鬼が負けるほどの迫力があった。 鬼は、前日に「怖がらせ方」を研究してくれて、 結界を破る仕草を …続きを読む