その後、照れ屋のAくんも合格した。 なかなかいいお顔でいる。 今は、照れた様子もない。 そこで、名前を呼ぶ。 「はははははは。」 と …続きを読む
Kちゃんが、忍者試験に合格した。 表彰式をする。 相変わらずのアカペラで歌をうたい、 「ながやま ことさん」 と名前を呼ぶと、 「は …続きを読む
最近私は、鬼滅の刃に、はまっている。 それで、朝、その話になった。 「僕はね、富岡さんが好きなが。」 「あぁ、多いね、富岡さんが好きな人。」 「僕 …続きを読む
4月より、就職する新人の先生たちの研修が始まった。 これまで、ある学校におんぶに抱っこの就職状況だったが、 例年と違い、ここに就職したいという気概 …続きを読む
生活発表会に向かって歩む若草幼稚園。 最近は、年少さんでも悪役を選ぶ子がいる。 そういうわけで、Sくんはトロルになっている。 お話で …続きを読む
大分前に、「ごめんね」が言えない克服事件をお伝えしたが、 その後もここに記しておこう。 あれから、数日後のことである。 彼は、同級生 …続きを読む
子どもというのは、自分がすることの後先が、 考えられないものである。 というわけで、大縄を至近距離で振ってしまい、 二人の男の子に当ててしまった、 …続きを読む