4月と言えば、幼稚園は涙の季節。 それも、ずいぶん落ち着いた。 だが、その日のYちゃんは、泣く寸前であった。 それを見て、気分転換を図るドウモトマミコ。 &nb …続きを読む
今、Nくんにとって大事なことは、縄跳びをほぼ全部取って、 足漕ぎ三輪車の取っ手にかけ、 「縄跳び屋さん」とか言いながら、園庭を動き回ることである。 …続きを読む
4月の始業式では、先生たちが自己紹介をする。 今年のお題は、好きな野菜だった。 企画した先生の子どもたちへの願いが感じられるなぁ。 先生が「なす」とか、「トマト …続きを読む
めでたい始業式。 まずは年長のみなさんにお祝いを言う。 すると、ちゃんと「ありがとうございます。」と答える年長さん。 我々と保護者の皆さんで取り組んできた挨拶運 …続きを読む
年長さんに、「こっち来て。」と呼ばれる。 そして、二人で私の両腕を掴んで、連れて行こうとする。 その先の砂場には、大きな穴が見える。 うむ。 落と …続きを読む
始業式から、子どもたちが鬼のうわさを始める。 微妙にはぐらかす先生たち。 そのうち、特に年中さんの中に、 ただ怖がっている子どもが結構いることがわかる。 そんな …続きを読む
ここ2日をかけて、二つの学校の一日入学に付き合った。 そこで、若草幼稚園の弱点を知った! 道路を歩くのが苦手。 森はよく歩くので、足 …続きを読む
年中さんと森へ。 上の道を歩きながら、どんぐりを木に当てて楽しんだり、 シダ飛行機を飛ばしたりして楽しむ。 下へと投げるので、自然と目線は下を向く。 下を見ると …続きを読む
コマ回し大会に向かって、技を磨く年長のみなさん。 一緒にコマを回しながら、「今年は、だれが優勝するやろうねぇ」 とつぶやく。 すると「おれ!」と即 …続きを読む