私は、これをシリーズ化したい気持ちがあるほど、 「仕事」場面に着目している。 厳密にいうと、仕事的所作である。 ほうきで掃くとか、ブルーシートを畳むとか、 何か …続きを読む
夏の休暇を終え、幼稚園へ。 結局仕事をしていたが、それでも「休暇」とは、 なんと気持ちを軽やかにしてくれるのか。 だが、子どもと会えるのは嬉しい。 …続きを読む
前置きが長すぎたが、ここからが本題である。 プールの時間のことである。 彼が、Kくんに何か必死で話しかけている。 Kくんは、うん、うん、とうなづい …続きを読む
私は、N氏を大変大切に思っている。 N氏は、実際「N」ではないが、Nにしておく。 彼は、思わず手が出るということがちょいちょいあるせいで、 職員室 …続きを読む
そんなわけで、食事中にトイレで遊び始める。 一人が「トイレ」と言って席を立つと、 判を押したように、「ぼくも。」「ぼくも。」と立ち始める。 「うそをつけ」と心で …続きを読む
終業式。 素敵な大人になるために、 「自分のことは、自分でやりましょう」という話をする。 特に、食事についてマナーにも触れてみる。 「は~い」とい …続きを読む
そういうわけで、心地よい疲れと空腹で帰路につく子どもたち。 予定では、しゃしゃぶ広場で、カナヘビの餌を探す予定だった。 広々としたところを通るのもいいなと思い、 …続きを読む
担任の先生が研修でお休みだったので、クラスに入った。 この日は、すくすくの森。 絶妙な雨の日だった。 色々お散歩して沢にたどり着く。 それほど濡れ …続きを読む