Aくんは、幼稚園が楽しくて仕方がない様子である。 どこででも、見かける。 そして、昨日は全裸で走り回っていた。 そして、滑り山で人工芝がお尻にささ …続きを読む
4月1日生まれの、 距離感が正しい故に、 誰にでも俺は触らせないぜ、 という決意のもとオムツの彼に、 花壇にてこういわれた。 「おい、おま …続きを読む
進級の君たちは、見てまねることに積極的であり、 いろんなことを上の子たちから学んでいる。 それを、新入児に披露するSちゃん。 雲梯にぶら下がっ …続きを読む
Sくんは、ジェントルマンである。 一日中泣いている雰囲気であるが、 そのほとんどは、どこか演技的である。 本気だけど、アピール度が高いというところ …続きを読む
Hちゃんも、3日目にたくさん泣いた。 門のそばで、出ていきたいと泣く姿を見て、 一緒に旅に出ることにした。 彼女は、私に抱っこさせなかった。 …続きを読む
今年の2歳児は、とてもしっかりしている。 初日のお昼の風景は、一瞬学年が違うのではないかと思うほどのもので、 むしろ、年少さん大丈夫か、と思った次 …続きを読む
お昼を一緒に食べていると、Sちゃんがこういった。 「ママね、お化粧しないで行くと、鬼になるの。 怖いでしょ。」 うん。 子どものすて …続きを読む
私たちが、ダンスを覚えなければならない、 ということをきっかけに、 園庭にダンスの曲がいろいろ流れる。 いっしょに踊る。 46歳の私の踊り …続きを読む
おやつの後、Lちゃんが、ブロックで遊び始める。 すると、YくんとAくんが、何も言わずに取っていく。 また来たYくんに、 「そんなに持っていかんとっ …続きを読む
卒園式の余韻に浸る間もなく、 入園式のことについて、主任会で話し合う。 最初の「どんぐりころちゃん」の手遊びに誰が出るかで、 私が「新任はやめよう …続きを読む