新入児の季節。 大好きなお母さん、お父さんとのお別れ。 本当に嫌だ、と思うとき、 子どもは暴れ、じだんだを踏み、 門をあけようとする。 で …続きを読む
3月のこと。まだ2歳クラスのYちゃんをおんぶする。 私に「しがみついて態勢を保持する」がない。 ずりずりと落ちる感じ。 なので、 「 …続きを読む
年少さんのはと組で、お昼を食べた。 その日、トマトとキャベツとスナップエンドウのサラダに、 高知特産の文旦もトッピングした。 それで、何気なく食べ …続きを読む
2017年度がにぎやかにスタートしました。 今年は、2歳さんが24人です。 (6人増えただけなのですが、実質15人くらい増えた気がします。) …続きを読む
朝一番で、担任と一緒にやってきたHくん。 「どうやった?僕の絵。」 「もう~、最高よ~!! すごい! すばらしい! めっちゃ上手。」 …続きを読む
朝一番で、彼を迎え、描くことにする。 なにしろ、私にはなかなか時間がなかった。 すぐに、下書きの別の紙に書くという。 鏡も要求する。そして、わ …続きを読む
卒園の季節。最後に、みんなが自分の絵を描いて、壁面に貼る。 描かないわけには行かない。 だから、描きたい。 でも、自信がない。 だから、手が動かな …続きを読む
大きくなったら、デザイナーになって、 アイススケート選手の服を作りたいです。 まぁぁ! なんて、具体的ですてきな夢かしら!! さすがRちゃん! …続きを読む
イケメンという言葉はまだあるだろうか。 イケメンと言うのは、もって生まれた資質である。 彼らは、自意識が高く、プライドが高いので、 人前で何かする …続きを読む
春の穏やかな日差しがさしこむ園庭。 今日もYちゃんとYちゃんが花壇の横に座って、 さら粉づくりにいそしんでいる。 「せんせい、忙しいき、手伝っ …続きを読む
はと組で、Aくんと紙コップ製作の絵本を読んだ。 結構、作りたいものがあって、彼は、円盤を作りたくなった。 普通は、よし!と盛り上がるところだが …続きを読む