ときどき、子どもの心に、鬼が入る。 「人にやらすなんて、卑怯や。 そんなん、弱い人間のすることや。 強うなりや。」 …続きを読む
もちろん日本人ですが、 なんというか、巻き毛で、色白で、目がくりっとしていて、 私の中ではスチュアートなMくん。 個性も光っていて、例えば、こんな …続きを読む
お花のお世話をしていると、RくんとMくんがやってきた。 いろんなことをお話ししながら、私は花を摘み、切り、 彼らはそれを集め、いろいろと算段してい …続きを読む
素敵な保育者の先生に会った。 その名もぶーびーさん。 ぶーびーさんの語りは、とてもおもしろくて、わくわくする。 それは、例えばこん …続きを読む
ときどき、出てくる涙を一生懸命にこすり、 なんどもなんども、消そうとする子どもがいる。 そんなとき、 大丈夫よ、 という気持ちでそば …続きを読む
古い桜の木を切ったら、コゲラが大きな穴をあけていました。 それを子どもたちに見せてくれようと、 職人さんたちが、大きな長い展示用の木を何度もひっく …続きを読む
Kくんは、Aちゃんが好き、 ・・・だった。 「でも、そうじゃない、今は。」 「なんで?」 「顔に、ニキビができたから。 …続きを読む
森へ行くバスの中、Sくんがおもむろに言う。 「まみこせんせい、まみこせんせいは、お化粧とったらやまんばなが?」 お、う …続きを読む
最近わかったことがあります。 エネルギーというものは、舞い、まわることで高らかに増幅していくということです。 ある遠くの幼稚園で、 …続きを読む
5月、ぐんぐんって歩いてたSちゃんの足が止まりました。 いいんだよ、それで。 毎日、ぐんぐん、やる気いっぱいで来たけれ …続きを読む
よく絵本を読んでいる新入児のIくんに、ちょっと話しかけてみる。 「Iくん、Iくんは絵本が好きなんだね。」 ん?・・・。ごめん、聞こえなか …続きを読む
春、第一日目。 ある先生がこういいました。 「Mちゃんが、抱っこさせてくれました。」 「ほぉー、Mちゃんが!」 「はい。抱っこさせてくれて、お話 …続きを読む