子どもが悪いことをしたと自分でわかるときは、 どんなときであろうか。 それは、悪いことをしたときである。 それが、これほど軽く済む時代はあるだ …続きを読む
2歳のSくんは、私のことを「園長まみこ」と呼ぶ。 「えんちょうまみこ~、どこ行くが。」 「えんちょうまみこ~、なにしゆうが。」 「えんちょうま …続きを読む
2階の階段の上に、Tくんがいる。 目が合った。 かわいい声がこう言う。 「Tくん、ごはん食べゆうが。」 「うん。」 ならば、なぜ裸足で …続きを読む
夏真っ盛りのプールでの出来事。 なぜか、プールで組み立て体操が始まった。 運動会の華、子どもたちにとって憧れの組み立て体操。 「先生、笛吹いて …続きを読む
「むっくりくまさん」お水バージョンが流行っている。 寝ているくまさんに近づいて、歌のフレーズが終わったら、 クマが食べに来るという遊び。 きゃー、 …続きを読む
町のねずみが森のねずみのところにやってきました。 森のねずみは、町のねずみに尋ねました。 「どういったご用件ですか?」 すると、町のねずみ …続きを読む
大きな二股の木があって、 そこに、インディアンの少年がどっかりと座っていました。 その少年は、化石になろうかというくらい長い間、ピクリとも動かず、 …続きを読む
お昼寝。 恐るべし、お昼寝。 だいたい、保育者一人に5、6人。2歳。 だからって、一人でいっぺんに寝かせられるわけなし。 というわけで、2人ずつ寝 …続きを読む