卒園式の余韻に浸る間もなく、 入園式のことについて、主任会で話し合う。 最初の「どんぐりころちゃん」の手遊びに誰が出るかで、 私が「新任はやめよう …続きを読む
いよいよ、先生たちに一番プレッシャーのかかる、 生活発表会の時期がやってきた。 今年の年中さんのあるクラスは、 お話に「まえがみたろう」を選んだ。 …続きを読む
2018年が幕をあけました。 旧年中は、大変お世話になりました。 2017年の年末に、 世界で最高に美しいものの一つ、 すなわち「子ども」とい …続きを読む
今年は、喪服に袖を通すことが本当に多かった。 小さな頃から、私はよく母にお使いに行かされた。 たぶん3歳ぐらいからで、今ではありえんことだろう。 …続きを読む
今、地域の中学校がなかなか大変なことになっていて、 授業参観に行ってきた。 息子のクラスは、わりに落ち着いているらしいが、 それでも、ずっと、寝て …続きを読む
信じていた感覚が、 それほど意味のあることではなかった。 うまくいくと信じていたことが、 うまくいかなかった。 物事を選択する条件は、限られて …続きを読む
我らがお母さんコーラスの指導者、 O先生は、最高の先生である。 何しろ、例えが笑える。 以前、私のツボに入ったのが、歌の出だしの丁寧さについて …続きを読む
カフカの「毒虫」では、毒虫になった兄は、 いつしか、家族にとって「毒虫」以外の何物でもない存在へと、 かわっていく。 どんなに愛する家族でも、 …続きを読む
全ての薬の投与を中止し、 呼吸器だけをつけて帰ってきた父。 自力呼吸の回数が勝負どころ。 妹が、「せぇの。」というと、 意識がなくとも、それに …続きを読む
4年間の闘病生活ののち、 旅立とうとしている父を、家で看取ることにした。 自力呼吸は、およそ半分、あとは機械に頼っている。 家に帰ってきて、酸 …続きを読む