私は、日頃「値切る」ということを、 あまりしたことがない。 どちらかというと、勝手に値切ってくれるので、 ほんまですか、 と喜ぶ程度である。 …続きを読む
今、年長の男子の間で、Aくんの隣に座る、 Aくんの隣で食べる、Aくんの隣で寝る、 がブームである。 ともかく、今現在Aくんはアイドルである。 …続きを読む
久しぶりに、年少さんに赴く。 手厚い歓迎を受け、ひっくり返っておしつぶされる。 と、Sちゃんが、きれいに風呂敷で包んだケーキを持ってきてくれた …続きを読む
日本人は、義務教育を受けることができる。 ところが、お金を払わないと教育が受けられない国に出会った。 ベトナムである。 平均給料は、25000 …続きを読む
本園では、「夏のくらし」という、 長期お休みの暮らし方や遊びの教材を紹介する冊子を、 夏休みに配る。 中身は、歌だったり、手遊び、折り紙の折り …続きを読む
Aちゃんが、ままごとのコップと急須を持って、 「おいしい麦茶です!」 と、持ってきてくれた。 私にコップを渡し、注ぐふりをして、 「これは、お …続きを読む
そうして、ひっぱりっこは、非常に素晴らしい対戦となった。 大人には、大人のすごさで勝ってもらったが、 大変いい勝負にしてくれた。 そうして、負 …続きを読む
お泊まり保育が明けた朝には、 一人一人に「頑張ったね」と表彰状を渡すことになっている。 「これって、ほんまいるんかいな。」と密かに思ってきたが、 …続きを読む
今年のお泊り保育は、 どう考えても雨でしょうという天気予報を受けて、 雨バージョン+晴れバージョンで臨んだ。 雨という視界の悪さでも大丈夫そう …続きを読む
今日は、お泊り保育。 なぜが園庭にレスラーが登場・・・。 何年も眠っていたマスクが日の目を見たらしい。 そのレスラーを、子どもたちが虫取り網で捕獲 …続きを読む
いつも、職員室に飛び込んでくる二人。 だが、今日は非常に礼儀正しかった。 まず、一人は「お邪魔します。」といった。 おりこうじゃないか。 …続きを読む