メニュー
認定こども園 若草幼稚園:お知らせ
認定こども園 若草幼稚園:ブログ
日々わくわく
せんせいのすてき
毎日踏ん張り頑張る先生たちのすてきを綴っています。
2017年11月30日
教育の無償化より・・・

 

今、地域の中学校がなかなか大変なことになっていて、

授業参観に行ってきた。

息子のクラスは、わりに落ち着いているらしいが、

それでも、ずっと、寝ている子がいた。

その子の笑顔は愛らしく、自己肯定感は持てていないようだったが、

類まれな手先の器用さと集中力を持っている子だった。

ただそれは、中学校の授業中には、認められない行為だった。

幼児教育の場なら、真っ先にそこに感動し、

「すごいね。」と声をかけることだろう。

ここは、子どもの興味関心から、世界を広げる場である。

 

他のクラスは、もっと深刻らしい。

教育現場において、もっとも恐ろしいことは、

本人が自分をあきらめて、まわりもあきらめることである。

どっちが先かはわからないが、

とにかくこれは防ぐべき問題だろう。

 

来年は、6クラスが4クラスになり、1クラス40人になるという。

それに伴って、先生の数も減る。

今の状況で、4か月後には、40人を1人で・・・。

緊急学年保護者会では、一気に心配の緊張が高まったようだが、

それは当然だろう。

とにかく、先生の数が足りない。

これが、参観したときの率直な気持ちだった。

おそらく、小学校でもそうだろう。

 

ただ、参観していて嬉しかったことがあった。

在園中に、そうとう手を焼いた卒園児たちが、

実に落ち着いて授業を受けていたことだった。

人生で最初に所属する社会で、愛されて育つこと、

自分はかけがえのない存在なのだと思えることが、

何よりも大事なことではないだろうか。

 

中学校の問題が中学校だけの問題とは言い切れない。

また、教師の愛が十分に伝えられる環境というものこそ、

大切にされるべきである。

 

保護者の方々は、本当に無償化を求めているだろうか。

それよりも何よりも、

子どもが過ごす場所が、安全と安心に包まれていることが、

一番重要ではないだろうか。

 

現場は、悲鳴をあげている。

どうか、無償化よりも教育環境の整備と充実に、

心を向けてほしい。

ACCESS