メニュー
認定こども園 若草幼稚園:お知らせ
認定こども園 若草幼稚園:ブログ
日々わくわく
せんせいのすてき
毎日踏ん張り頑張る先生たちのすてきを綴っています。
2020年2月20日
生活発表会総括 

 

3回も、さぼってすみません。

なぜ、さぼったのか。

 

・・・・。

 

なんか、同じことしか、書いてない気がする・・・。

というのが、主な理由です。

自分なんやから、そらそうやろ、

とも思いますが、初心に返って、頑張りますので、

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

 

なんか、行き詰まりを感じているうちに、

豆まきも終わってしまい、生活発表会すら終わってしまいました。

本当に、すみませんでした。

 

今年の発表会は、ほんま辛ろうございました。

先生たちは、本番出る直前まで、

「出ん。」だの、「着ん。」だのいう子をなだめすかし、

何とか気分を盛り上げ、

セリフの確認から、何から、いろいろ頑張りました。

 

ばら組なんて、本番2日前に、竜の場面を3つ付け足したんやと思います。

あやめ組は、声が小さかったので、直前の一回の練習で、

決意でもって、あそこまで頑張りました。

のぞみ先生、何度泣いたか。

そして、本当にすばらしい年長さんらしい劇をしてくれて、

救われた気持ちになった次第です。

 

他の色んなクラスにつきまして、あきらめるわけにはいかん!

というただその一心で、先生も、私も頑張り、

あそこまでこぎつけた・・・。

というのが、真相でございます。

 

なんか、むしろ2歳の方が安定してたね、

みたいな気持ち。

 

若草幼稚園の劇は、

台本があって、立ち位置が決まっていて、

動作も決まっていることを、練習してする、

という劇ではありません。

 

子どもたちと一緒に、生活の中のエッセンスを取り入れて、

独自に作っていきます。

今年は、共立女子大学の田代幸代先生のお力を借りました。

天才に力を借りれて幸せ。

 

このやり方は、本当に難しいのです。

国語力と舞台構成力と子どもの発達理解力、気合、

何よりあきらめない気持ちを必要とします。

新人も、支えるまわりも、相当きついものがありました。

  

けれど、私は気づきました。

いまさら、子どもたちに、あれせーこれせーって、

できない教育を積み重ねている私たち。

きっと、それしたら「この裏切り者」と、

子どもたちから指をさされ、愛想をつかされることでしょう。

 

最後の最後まで頑張った先生たち。

ピアノ氷河期でありながら、本番ノーミスで頑張りました!

そして、心を決めて頑張った子どもたちを、

(若干、来年に持ち越し、いや再来年か?

という子たちもおりますけれども!)

とにもかくにも温かく受け止めてくださった保護者のみなさま。

 

本当にありがとうございました。

 

 

ACCESS