おばあちゃん先生は、野菜作りの天才である。 ご近所でもうわさになるほどである。 特に、何をしているふうでもないのに、 野菜はすくすくと育ち、わさわ …続きを読む
はと組のミーティングで、 お昼寝の話になった。 2歳のお昼寝に手が足りるとか足りないの話になって、 上の子たちが案外お世話上手だよね、 という話に …続きを読む
今を生きる子どもの呼吸は、深い。 空気を身体のすみずみまで送り、 吐き出す。 新しいことを全身で受けとめ、前へ前へと進んでいく。 その存在の輪郭は …続きを読む
物事には、いろんな終わり方がある。 明日は、生活発表会!と、どきどきしながら寝て、 朝が来て、順番のひとつ前が来て、本番が来て、あっという間に、終 …続きを読む
幼児教育は、けっこう、大変な状況にある。 幼稚園教育要領、すなわち法律において、 幼児教育は、環境を通して行われるものであり、 遊びを中心的活動と …続きを読む
何があっても、そのときに大事にしてやらんといかん子がいる。 心が凍ってしまいそうになる手前に、なんとしても、それを溶かさなければならない。 愛がた …続きを読む
やっと、ごっこ遊び③です。 ごっこ遊びは、現実社会を反映した営みの構造を持ってくると楽しくなる。 例えば、レストランごっこ。 店員さんがいて、 …続きを読む
学会で東京に行った。 場所は母校だった。 昼食を仲間の研究者と食べていると、 いきなり隣の学生が「ぎゃぁ~!!」といって、 飛びのいていた。 …続きを読む